東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」発足記念シンポジウム開催の御案内
2022年4月の東京大学大学院情報学環「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」の発足を記念して、我が国のこれからのデジタルコンテンツ構築及びデジタルアーカイブの方
向性を探るとともに、同講座が果たすべき役割について論じます。
・吉羽治 講談社取締役
・新名新 メディアドゥ副社長
・山田太郎 デジタル庁大臣政務官
・青柳正規 デジタルアーカイブ推進コンソーシアム会長
・馬田隆明(東京大学産学協創推進本部FoundXディレクター)
・小林エリカ(漫画家・作家)
・柴野京子(上智大学教授)
・鷹野凌(NPO法人HON.jp理事長)
・渡邉英徳(東京大学教授):司会
主催
東京大学大学院情報学環「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」
後援
デジタルアーカイブ学会、デジタルアーカイブ推進コンソーシアム
日時
2022年5月19日(木)午後6時~8時
場所
ワテラスコモンホール(千代田区神田淡路町2-101)
構成
1 ご挨拶(18:00-18:15)15分
・山内祐平 東京大学情報学環長(映像出演)・吉羽治 講談社取締役
・新名新 メディアドゥ副社長
・山田太郎 デジタル庁大臣政務官
・青柳正規 デジタルアーカイブ推進コンソーシアム会長
2 基調講演(18:15-18:35)20分
「デジタルアーカイブ(論)のこれからと新講座に期待すること」
吉見俊哉(デジタルアーカイブ学会長・東京大学教授)
3 パネルディスカッション(18:40-20:00)80分
テーマ「新しい本・新しい読書とデジタルアーカイブ」
<パネリスト(敬称略、50音順)>
・石田英敬(東京大学名誉教授)・馬田隆明(東京大学産学協創推進本部FoundXディレクター)
・小林エリカ(漫画家・作家)
・柴野京子(上智大学教授)
・鷹野凌(NPO法人HON.jp理事長)
・渡邉英徳(東京大学教授):司会
聴講
一般公開(下記サイトからお申込みください)、無料、定員:120名(先着順)
なお、上記サイトへアクセスできない場合は、下記までお問い合わせください。
講座の概要
東京大学大学院情報学環「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」の概要については
、下記サイトをご覧ください。